コンテンツ
<陶>
石田 誠
尾形 アツシ
小野 哲平
小山乃 文彦
谷口 晃啓
田谷 直子
竹花 正弘
鶴見宗次
深田 容子
村田 森
横山 拓也
吉田直嗣
吉岡 萬理
<ガラス>
巳亦 敬一
<漆>
矢澤 寛彰
詳細
出展器
めし椀

小皿

小鉢
急須
湯呑
プロフィール
No Picture
http://www.orange-spice.com/topic/img/2009utsuwa/shoken.jpg
器を伝えるひと。
うつわ祥見・祥見知生編集室主宰。2002年 鎌倉の高台に「うつわ祥見」をオープン。こどものうつわ展、ごはんのうつわ展など、テーマ性のある器の展覧会を開く。2005年『うつわ日和。』(ラトルズ)を出版。そのほかの著書に『セツローさん』『やさしい野菜やさしい器』(イチカワヨウスケ共著)『DVDブックうつわびと小野哲平』(ともにラトルズ)がある。編集の仕事に『チチ松村 それゆけ茶人』(廣済堂)『雲龍 遮那水のながれ光の如く』『セツローさんのスケッチブック』(ラトルズ)『セツローのものつくり』『早川ユミ 種まきノート』(アノニマ・スタジオ)などがある。笛奏者・雲龍や細野晴臣ら音楽家との交流も深く、各地で音楽の会を開く。
詳細
そして、搬出作業
最終日は 23日「勤労感謝の日」でした。
毎年 感謝の気持ちを込めて
スタッフに 地元のお饅頭屋さんの「紅白饅頭」を

渡しているのですが、今年は 栗のロールケーキでした。
この甘さは 身体が欲しがっていたころかもです。

閉店の21時になるころ
祥見さんから 電話をいただき
遠くて 近い 鎌倉と諫早で
感動のフィナーレでした。
翌日は
宝の 新聞紙を広げながらの搬出作業
気づけば 北海道新聞があったりで
思わず そんなところに感動して
手が止まるスタッフ・・。笑。

検品のときの わくわくとは対照的に
何とも せつなくなってきて
このとき初めて 作り手別に並べるのですが
あらためて また いいんです。
営業中なので
そんなうつわたちを カフェのお客様にも
見ていただきながら
丁寧に ひとつひとつ確認して
梱包作業へ。

どんな方に届いたのかを
それぞれの作り手の方へ 一言
お礼とともに同封して送らせてもらいました。

店内は いつもの orange spiceに戻りましたが
私たちスタッフは それぞれに たくさんのものを
うつわたちから 教えてもらったような気がします。
すでに 
来年が楽しみになってきています。
そして
もう少し 日記を続けようと思います。