コンテンツ
<陶>
石田 誠
尾形 アツシ
小野 哲平
小山乃 文彦
谷口 晃啓
田谷 直子
竹花 正弘
鶴見宗次
深田 容子
村田 森
横山 拓也
吉田直嗣
吉岡 萬理
<ガラス>
巳亦 敬一
<漆>
矢澤 寛彰
詳細
出展器
めし椀

小皿

小鉢
急須
湯呑
プロフィール
No Picture
http://www.orange-spice.com/topic/img/2009utsuwa/shoken.jpg
器を伝えるひと。
うつわ祥見・祥見知生編集室主宰。2002年 鎌倉の高台に「うつわ祥見」をオープン。こどものうつわ展、ごはんのうつわ展など、テーマ性のある器の展覧会を開く。2005年『うつわ日和。』(ラトルズ)を出版。そのほかの著書に『セツローさん』『やさしい野菜やさしい器』(イチカワヨウスケ共著)『DVDブックうつわびと小野哲平』(ともにラトルズ)がある。編集の仕事に『チチ松村 それゆけ茶人』(廣済堂)『雲龍 遮那水のながれ光の如く』『セツローさんのスケッチブック』(ラトルズ)『セツローのものつくり』『早川ユミ 種まきノート』(アノニマ・スタジオ)などがある。笛奏者・雲龍や細野晴臣ら音楽家との交流も深く、各地で音楽の会を開く。
詳細

祥見知生  shoken tomoo

■器を伝えるひと。
うつわ祥見・祥見知生編集室主宰。
2002年 鎌倉の高台に「うつわ祥見」をオープン。こどものうつわ展、ごはんのうつわ展など、テーマ性のある器の展覧会を開く。
2005年『うつわ日和。』(ラトルズ)を出版。そのほかの著書に『セツローさん』『やさしい野菜やさしい器』(イチカワヨウスケ共著)『DVDブックうつわびと小野哲平』(ともにラトルズ)がある。編集の仕事に『チチ松村 それゆけ茶人』(廣済堂)『雲龍 遮那 水のながれ光の如く』『セツローさんのスケッチブック』(ラトルズ)『セツローのものつくり』『早川ユミ 種まきノート』(アノニマ・スタジオ)などがある。笛奏者・雲龍や細野晴臣ら音楽家との交流も深く、各地で音楽の会を開く。
2008年11月『日々の器』(河出書房新社)を出版。
2009年11月里文出版より『器、この名もなきもの』を刊行予定。日記「器を愛する。」を更新中。
http://utsuwa-shoken.com

■音楽の会
宙の音の葉コンサート  鎌倉・雪堂美術館
土から生まれるもの ハナレグミライブ 高知県立牧野植物園
細野晴臣ライブ「ドリームタイム」 高知県立牧野植物園
雲龍 笛の響きコンサート 輪島 蔵コンサート
佐治晴夫博士 宇宙の響きコンサート  福岡・石釜健康

■主な展覧会
「こどものうつわ展」鎌倉・うつわ祥見
「暮らし見つめる 日々の器展」札幌・ギャラリーたぴお
「土から生まれるもの」 高知・高知県立牧野植物園 「まきので食べるを考える」
「テーブルにあるもの。展」 北の住まい設計社 大阪・名古屋・北海道東川本社
「セツローさんのスケッチ展」京都・恵文社 鎌倉・カフェディモンシュ
「花と器展」鎌倉・招山由比ガ浜
「器という手の仕事展」 京都・恵文社
「ごはんのうつわ展2008」 クラフトの店・梅屋(福岡)・花と器SUMI(高知)・ギャラリー風来(明石)・うつわわいち(輪島)・馬喰町ART+EAT(東京)
「時を経たうつわ展」 恵文社(京都)・ 馬喰町ART+EAT(東京)
「吉岡萬里 カルロス君展」 大阪・itohen
「セツローのものつくり展」東京・国立新美術館 地階 SFTギャラリー
「日本のかたち 美しいめし碗展」群言堂石見銀山本店・横浜そごう・広島三越